当ブログについて

  • ご訪問、ありがとうございます。管理人、ミルフィーユです。 コメント、トラックバック、相互リンク大歓迎です。リンクはフリーですが、どの記事でもコメントしてくださるとうれしいです。こちらからも貼らせていただきます。
  • 頂いたトラックバックは、お返ししていますが飛ばない場合もありますのでご了承ください。コメントは自由ですが、管理人が不快と判断した場合は削除させていただきます。
2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ランキング参加中

  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 漫画ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
  • にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Web拍手

管理人のもうひとつのブログ


-天気予報コム-
無料ブログはココログ

« ポルフィの長い旅 第25話「小さな街の小さな友情」感想 | トップページ | テレパシー少女蘭 第2話「蘭、走る!~狙われた街~」感想 »

2008年6月29日 (日)

図書館戦争 第12話(最終回)「図書館ハ誰ガタメニ」感想

 堂上教官が助かってよかった!!でも、あの姿
は辛かったですね。

 病院に運び込まれた堂上教官と玄田隊長。
堂上教官は、外見はなんでもないですが自発的に
動いたり話したり、また周囲の会話も認識できない
というショック状態にあることがわかりました。
玄田隊長も、奇跡的に一命をとりとめましたが意識
が戻らない状態が続いています。
 二人の様子は見ていて痛々しく、辛いものがあり
ましたよ。堂上教官、初めはまさか記憶喪失かと
思いましたが違って安心はしたものの、早く元に
戻ってほしかったです。郁がかわいそうで…。

 今回の良化隊と図書隊の戦いは、世間でもニュース
になっていて多くの場合図書隊に批判的で、図書隊
にけが人がいると言われても自己責任だなどと
ひどいことを言う人までいました。

 堂上教官が戻ったときに、以前とかわってなかった
ら会わせる顔がないと練習に励む郁。郁も辛いの
ですよね。やっと、憧れの王子の正体がわかったの
にこんなことになってしまって。
 小牧教官の頼みもあって、堂上教官が好きだった
と言う本の読み聞かせを病室で始めた郁、でも堂上
教官の様子は変わらず。
 しかし、同じ頃玄田隊長が目覚めていたのでした。
玄田隊長、気がついて何よりです。付き添っていた
女性から稲嶺司令が引責辞任することを、玄田隊長
は知らされます。
 稲嶺司令が、辞任するとは思わなかったので驚き
ました。稲嶺司令なりに、責任を感じていたのでしょう。

 病院から出て来た郁を待ちうけていたのは、執拗な
マスコミの質問攻めでした。
「どんな状況でも、感情に負けない冷静さを身につけろ」
堂上教官の言葉を思い出した郁は、テレビのインタ
ビューできっぱりと心に残るものを誰かが奪う権利
はないと、カミツレを例に守るべきものを守り通す

と言い放ったのです。
 この場面の郁、カッコよかったです。郁、よく
言ったって感じでしたね。

 郁のテレビでの演説を見た人たちから、郁に激励
の手紙や図書隊を応援する手紙がたくさん送られて
来ました。さらに、カミツレの鉢植えまで大量に
贈られてきたのです。それを持って堂上教官のもと
へ行く郁たち、郁は堂上教官に思いを語ります。
「今、目の前にいるあなたが好きです。」
ついに郁が告白しましたよ。そして、
「なんで泣いてる?」
堂上教官が気がついて言葉を話しました。
 なんて感動的なラストなのでしょうね。
あの告白が堂上教官に聞こえていたかは、定か
ではないですけど。

 そういえば、菅原館長はどうなったのですかね。
ハッピーエンドでよかったですが。
後ほど改めてまとめを書きますね。

« ポルフィの長い旅 第25話「小さな街の小さな友情」感想 | トップページ | テレパシー少女蘭 第2話「蘭、走る!~狙われた街~」感想 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

ミルフィーユさん、こんばんは♪
中々遊びに来れずすみませんでした(汗

とう②終わってしまいましたね(涙 今度からは堂上教官に会えないなんてどうやって過ごしていこうかそればかり考えてしまいます

アニメの方はまず生きていてよかったと・・・。でもまさか精神の方がやられてしまいあのような姿の堂上教官を見る事になるとは思っていなかったので見てて辛くて泣きながら見てしまいました

郁、頑張ってましたよね!!いない間に少しでも成長していないとって☆その心意気が素敵だと思いました

マスコミの攻めに対して言った発言、かっこよかったです!!基本、女の事を褒めない私もかっこいいなぁ~と思いました(笑)

最後のあの展開にやっぱり私はキレましたが(苦笑 堂上教官は涙に弱いですよね~ 可愛いなぁ
ヤバイ感動的な最後でしたね
抱きしめられたのを見て羨ましかったです(苦笑 最後まで嫉妬深くてすみませんこればかりは簡単には直らないですね

後日談的な感じで最後に写真が出てきて「私、また失恋かよ」と一人キレつつ落ち込んでました

今まで図書館戦争のネットラジオ(女子寮)を聞いてました♪せめてラジオは終わらないでほしいです

また遊びに来ますね♪

ロクさん、こんばんは。
終わってしまいましたね、図書館戦争。
あっと言う間の3か月だったな。

堂上教官、助かってよかったですけどあの姿は痛々しかったですよね。以前に郁と約束したあの話、どうなったのかと思ってたらちゃんと果たされてましたが、そこも見てみたかったな。ロクさんには、辛いですかね(涙)。

郁、がんばってました。堂上教官の退院後は、何事もなさそうにいつもの日常に戻ったみたいですけど。

ネットラジオはどうなるのでしょうね。
聴こうと思ってるうちに、気づいたら終わってたりして。

またブログに遊びに行きますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 図書館戦争 第12話(最終回)「図書館ハ誰ガタメニ」感想:

» 図書館戦争 #12 [日々の記録]
全身に銃弾を浴びて、玄田は重傷。そして堂上は、たいしたケガはなかったものの、精神にダメージを受けて、自らの意志を失ってしまいました。そんな郁たちに、さらに追い打ちをかける...... [続きを読む]

» 図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」 [アニメって本当に面白いですね。]
図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45〜   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニメ制...... [続きを読む]

» 図書館戦争 状況一二(最終回)『図書館ハ誰ガタメニ』 [アニメ-スキ日記]
図書館戦争 最終回です。 堂上は生きていた!!! とりあえずよかったが、事故のシ [続きを読む]

» アニメ『図書館戦争』の感想/状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』 [空夢ノート]
図書館戦争 【初回限定生産版】 第五巻角川エンタテインメント発売日:2008-12-03amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』県展の警備で良化隊に死傷者が出たことで、検閲に対抗する図書館への批判が噴出。 図書隊も玄田と堂上が重症を負ったこ...... [続きを読む]

» ■図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」 [ゆかねカムパニー2]
 前回、あれだけの激しい戦闘だったんですもの、それは死者も出ますよね。  不幸中の幸いというか、図書隊側の死者はゼロ。  メディア良化隊だけに犠牲者が…。  郁 [続きを読む]

» 図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」(最終話) [Shooting Stars☆]
最高の最終回だったと思う 図書館戦争第12話。 ↑1日1票お願いいたします↑ [続きを読む]

» 図書館戦争状況一二 図書館ハ誰ガタメニ [鳥飛兎走]
                                                                                                                              ...... [続きを読む]

» 図書館戦争 [Marble Chocolate]
#12「図書館ハ誰ガタメニ」 最終回の感想です。 [続きを読む]

» 「図書館戦争」最終話 〜勇ましき業が深き男の勇退をとくと見よ〜 [混沌と勇気日記。 〜新たなる勇ましき無秩序の世界〜]
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊し... [続きを読む]

» 図書館戦争 第12話 最終回 感想 [荒野の出来事]
 図書館戦争  状況一二 最終回 図書館ハ誰ガタメニ  −キャスト−  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田... [続きを読む]

» 「図書館戦争」最終回のおはなし [コママコ日和]
ちょっとびっくり・・・堂上さん、無事だって信じてたけどまさか失認って。 あ、玄田さんはだいじょぶだって思ってましたー。例え防弾チョッ... [続きを読む]

« ポルフィの長い旅 第25話「小さな街の小さな友情」感想 | トップページ | テレパシー少女蘭 第2話「蘭、走る!~狙われた街~」感想 »