図書館戦争感想まとめ&終了アニメ評価企画に参加
ついに終わってしまいました、図書館戦争。
初めは、なんだかタイトルからして難しそうなアニメ
だなあ、と思ってましたがアニメ誌で興味を持ち、
見てみようと思い見たらおもしろかった!!
終わり頃には、とにかく堂上教官がカッコよくて
あんな上司が職場にいたら、出勤も楽しくなる?
に違いないと思いましたよ(笑)。実際はいないけどね~。
郁も初めは頼りなくて心配でしたが成長して、
だんだんと頼もしくなり県展で女子寮の人たちに、
嫌がらせを受けたときも精神的に参りながらも
最後には、しっかり一喝してくれてすっきり
しました。
何よりも、憧れの王子と会えるといいなと応援してましたね。
まさか、と言うよりは予想通り?その王子は、
堂上教官でやっぱりなって展開でしたけど。
茨城県展で教官が、あんな事になってもう助からない
かと、ハラハラしましたが奇跡的に助かって安心
しましたよ。でも、あの状況は見ていて辛かったです。
郁が献身的に尽くしたおかげで、気がついてよかった。
郁の突然の告白にはびっくりしたけどね。
カミツレのお茶の約束もしっかり果たされていて。
そこの場面も、話として見たかったな。
そして、ED後のキスも!!あれは、ハッキリ
映さなかったですがそうですよね?
もう見れなくて残念ですが、二人ともお幸せにっ!!
最後に、いつもトラックバックでお世話になっている
ピッコロ様のサイトで、「今期終了アニメの評価企画」
をしていたので、参加してみたいと思います。
評価は、5点満点です。
ストーリー:4点
全体的に見ると序盤が今ひとつだった気がしますが、
後半おもしろかったのと、ラブコメは楽しめたので。
キャラクター性:4点
とにかく、堂上教官のカッコよさです。(え?
あと郁のひたむきに頑張ったところかな。
画:3点
良くも悪くもなく普通って感じでした。
演出:3点
これは難しいですね。県展の寮でのいじめは陰湿すぎ、
戦闘場面は悲惨すぎるというか、もう少し表現を抑え気味
にしてもよかったのではないでしょうか。
音楽:4点
BGMはわりと良かったと思います。主題歌は微妙ですが、
この曲を聴くと今後図書館戦争を思い出しそうです。
総合的な評価:4点
悩むところですが、原作未読なのでこの点です。
総合点:22点
« テレパシー少女蘭 第2話「蘭、走る!~狙われた街~」感想 | トップページ | S・A~スペシャル・エー~ 第13話「魔法・友達」感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 自分で自分に、おめでとう!(2013.09.05)
- ちゃおサマーフェスティバル2013!!(2013.08.27)
- 夏目友人帳原画展~緑川ゆきの世界~へ行って来ました。(2013.08.18)
- 夏休み♪アルプスの少女ハイジわくわくパークへ行って来ました。(2013.08.16)
- 「図書館戦争」実写映画化決定!(2012.12.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 図書館戦争感想まとめ&終了アニメ評価企画に参加:
» ☆今期終了アニメの評価をしてみないかい? *アニメブロガーの皆様是非ご参加下さい! <追記>残りの作品の評価とベストキャラクター賞、ベストOP賞、ベストED賞、ベスト声優賞を掲載 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
この度は多くの方にこの企画に参加して頂きありがとうございます。記事の方は今も募集中ですので、ジャンジャン参加してくださいませ。
一応、7月2日(水)放送のネットラジオで集計結果を発表していますが、その集計に間に合わなかった方もおられますので、また一週間後....... [続きを読む]
« テレパシー少女蘭 第2話「蘭、走る!~狙われた街~」感想 | トップページ | S・A~スペシャル・エー~ 第13話「魔法・友達」感想 »
こんにちは、お礼に伺うのが遅くなって申し訳ございませんでした。
今回は私の企画に参加して頂きありがとうございました。この企画はこれからも続けたいと思っております。また近いうちに企画参加のお願いにこさせて頂くことになると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
また現在この企画の最終記事をアップしておりますので、よろしければご覧になってくださいませ。
この作品はラブコメ要素を楽しめるかそうでないかで評価が分かれると思います。堂上教官、いい味出していましたね~。
投稿: ピッコロ | 2008年9月 7日 (日) 16時33分
ピッコロさん、こんばんは。
報告に来てくださり、ありがとうございます。
図書館戦争は、原作を知ってるかどうかで判断が別れたようですね。私は、原作を知らないのでラブコメも楽しめました。ホント、堂上教官いい味出てましたよね。
9月は4月からの2クールや7月からのアニメなど終わる作品が多いので、寂しいですがまた10月から新しい作品が始まるかと思うとそれも楽しみです。
丁寧なコメントありがとうございました。
またよろしくお願いします。
投稿: ミルフィーユ | 2008年9月 7日 (日) 20時55分