ポルフィの長い旅 第29話「手紙」感想
今回は、意外にも総集編でした。
シチリアからローマへ、ジャックと一緒に空軍機でひとっ飛び
だったポルフィ、ついにローマに到着です。
ここで残念だったのは、ジャックとの別れの場面が描かれなかっ
たことと、ポルフィがひとりでバーンズ大尉に会ったのでジャック
と大尉が会わずに終わってしまったことでした。
はるばるシチリアから来たのですから、大尉とジャックが会って
ポルフィを託す場面があってもよかったのに、残念です。
しかも、バーンズ大尉はザイミスから預かった手紙を渡すと
すぐに、ポルフィを宿において帰ってしまいました。
その夜、ザイミスからの手紙を読むポルフィに、懐かしい日々
がよみがえります。
振り返り1:シミトラ村での暮らし
当ブログ、スタステでは1話から感想書いてないので、ここで
振り返れるとは思いもしなかったです。
今思い出すと、泣けてきますね。
両親とポルフィ、ミーナの幸せだった家族の生活。
父クリストフォールがアテネから帰ってくると待ちわびていた、
ポルフィとミーナ。ポルフィがプレゼントしたアポロのペンダン
トに、母アネークの代々娘に受け継がれる懐中時計の話。庭に
植えたキョウチクトウの苗木。あの木は、今どうなってるの
でしょうか?
まさか、この時はこの先にあんなことになるなんて、思いもしな
かったでしょう。
視聴者は知ってましたけどね(涙)。
振り返り2:大地震
そして、起こってしまった地震。偶然、ポルフィだけが、
出かけていて家にいなかったのですよね。帰ってみたら、家は
全壊。呼びかけても返事がない場面は泣けてきました。
後になって、ミーナが救い出されていたとわかりますが、
両親はすでに亡くなっていて…。この時は泣かなかったポル
フィがミーナがいなくなった後、港でひとり大泣きしていたのは、
見ている方も辛かったです。
ラストに少しだけ、今のミーナの姿が!!
ポルフィの叫びが聞こえたのかな?そうだといいのですが。
« ちゃお&ちゅちゅサマフェス開催!!溝口先生、ライブも。 | トップページ | テレパシー少女蘭 第6話「蘭、幽霊温泉に行く~ゴースト館の謎~」感想 »
「ポルフィの長い旅」カテゴリの記事
- ポルフィの長い旅、まとめと評価企画に参加(2009.02.04)
- ポルフィの長い旅 第52話(最終回)「この瞬間のために」感想(2009.01.04)
- ポルフィの長い旅 第51話「願い」感想(2009.01.03)
- ポルフィの長い旅 第50話「うそ」感想(2008.12.28)
- ポルフィの長い旅 第49話「ランデブー」感想(2008.12.21)
「世界名作劇場」カテゴリの記事
- 夏休み♪アルプスの少女ハイジわくわくパークへ行って来ました。(2013.08.16)
- 「ルーシーメイ」と言う名前のチョコ発見!(2013.02.14)
- 「ラスカルと世界名作劇場展」に行って来ました。(2009.08.17)
- 世界名作劇場展に行って来ました。(2009.06.29)
- 東京国際アニメフェア2009に行って来ました。(2009.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ポルフィの長い旅 第29話「手紙」感想:
» ポルフィの長い旅 #29 [日々の記録]
ジャックに飛行機でローマまで送ってもらったポルフィを待っていたのは、なんとバーンズ大尉でした。今回は、バーンズ大尉から手渡されたザイミスからの手紙を読んで、ポルフィが今ま...... [続きを読む]
» ポルフィの長い旅 第29話「手紙」 [のらりんクロッキー]
え…と…
総集編なんかやってる場合じゃないんですが。(;^_^A
あっちゅー間にローマに着いたポルフィ。
そこで彼を待っていたのはバーンズ大佐。
宿を世話してもらい、ポルフィは大佐から一通の手紙をもらう。
それは、ザイミスがポルフィにしたためたものだった。
…で... [続きを読む]
« ちゃお&ちゅちゅサマフェス開催!!溝口先生、ライブも。 | トップページ | テレパシー少女蘭 第6話「蘭、幽霊温泉に行く~ゴースト館の謎~」感想 »
コメント