テレパシー少女蘭 第9話「蘭、神様をひろう~蘭と桜と春爛漫~」感想
留衣と二人でデート!!と張り切る蘭、でもそう甘く
ないですよね蘭の留衣との妄想は、朝から大暴走でした。
それより、今回は翠が楽しすぎて笑ってしまいました。
凛の残して行ったメモを見ながらお弁当のサンドイッチ
を作る蘭ですが、見た目にもイマイチな出来栄え。
でもそこは蘭、留衣ならおいしいと言うに違いないと妄想も
楽しそうです。
そこにやって来た留衣は、翠と一緒でした。
多分翠も来るだろうなと予想してたら、ホントに来てしまい
ました。蘭と留衣が出かけて、翠が行かないはずないですからね。
翠がいるとわかった時の蘭の反応が、おもしろかったです。
留衣と二人のデートのはずだし、第一翠がここにいるわけ
ない!と現実逃避する蘭ですが、やっぱり翠がいることを
認めないわけにはいきませんよね。
最終判断は翠をつねって、蘭はやっと夢ではないと諦めます。
翠、ひとり替え歌まで歌って楽しそうです。
でもそんな楽しいハイキングも、蘭が飛ばされた帽子をとろうと
して崖から落ちかけ、それを助けようとした留衣も一緒に転落
してしまいます。
転落した場所で、獣道を見つけた蘭たち。よく見ると、
道祖神が置かれていました。
蘭は道祖神からの声を聞き、道祖神の言いたいことを読み
とります。道祖神は柏葉の郎子(いらつこ)と言い、おんじゅ
の桜、郎女(いらつめ)のもとに連れて行ってほしいと蘭に
頼みました。
蘭たちは、道祖神をリュックに入れ、図書館に行き郎子と
郎女について調べます。そこにいたおじいさんから、郎子と
郎女の伝説を聞き、桜の切り株が図書館の駐車場にあると
知り、早速行ってみます。
図書館の駐車場広すぎて驚きました。道祖神、桜に気づいて
リュックごと留衣を引きずって、郎女のもとにひとっ飛び
郎子と郎女の再会を見た蘭たちに、最後に季節外れの
満開の桜を郎子と郎女はお礼に見せてくれました。
何百年も待たされた郎女が、郎子を平手打ちしたのには
びっくり仰天でしたが。まあ、仕方ないですかね!?
3年の約束が、死んだ後ですから。でも、郎子の思いが
郎女に伝わってよかったですね。
« しゅごキャラ! 第46話「りま降臨!?お笑いの神様!」感想 | トップページ | 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ 第8話「魔法遣い」感想 »
「テレパシー少女蘭」カテゴリの記事
- テレパシー少女蘭、まとめと評価企画に参加(2009.01.10)
- テレパシー少女蘭 第26話(最終回)「蘭と翠~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.23)
- テレパシー少女蘭 第25話「蘭と枯れた大地~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.20)
- テレパシー少女蘭 第24話「蘭と目覚めた獣~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.13)
- テレパシー少女蘭 第23話「蘭、埴輪の声を聞く」感想(2008.12.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: テレパシー少女蘭 第9話「蘭、神様をひろう~蘭と桜と春爛漫~」感想:
» テレパシー少女蘭 第9話 「蘭、神様をひろう」〜蘭と桜の春爛漫〜 [ゼロから]
捨てる神あらば、拾う神あり。蘭と留衣のデートにおじゃ虫の名波翠。音痴な歌でデートの雰囲気ぶち壊し。流石は、猪系のお嬢様です。 [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第9話『蘭、神様をひろう 〜蘭と桜と春爛漫〜』 [現実逃避]
またしてもピクニックネタ。出かけることが多いアニメだ。
『磯崎蘭の野望』
るんたった〜♪るんたった〜♪
今日も今日とて愛しの留衣くんとデートを目論む磯崎さん。夏休みも最後です。ボーイフレンドと二人でピクニックは彼氏持ちなら当然ですよね。料理の鉄人、磯崎凛アニーの手ほどきによりサンドイッチ作成に挑みます。ぶっちゃけ、レシピどおりに作ろうという心意気がある分だけどこぞの五人組よりも真面目だと思います。
蘭:
『邪悪な気配がするラピ!』
扉の向こうは愛しの留衣でした。磯崎さんのテレパス能... [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第9話「蘭、神様をひろう〜蘭と桜と春爛漫〜」 [よう来なさった!]
留衣と2人っきりのハイキングに心躍らす蘭。よほど嬉しかったのだろうね。抱いていた猫をベランダから放り投げるのだからww でも「2人っきり」と強調している時点でオマケが付いてくるのは確定なわけで・・・・・・要らぬフラグを立ててしまいましたなw
... [続きを読む]
» テレパシー少女蘭 #9 [日々の記録]
蘭たちがピクニックに出かけるお話でした。蘭は久しぶりに留衣と2人きりでピクニックに出かけることになってウキウキしています。苦手なお料理もお兄さんの凛に教えてもらって、留衣...... [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第9話「蘭、神様をひろう〜蘭と桜と春爛漫〜」 [電撃JAP]
博士「名波翠最強伝説の幕開けwww」
助手「今週もやってくれましたwww」
[続きを読む]
» テレパシー少女蘭 第9話「蘭、神様をひろう~蘭と桜と春爛漫~」 [のらりんクロッキー]
今日はねえ、留衣と2人でハイキングに行くんだよ~♪
そんなシチュエーションが許されるはずもなくw
早起きしてお弁当作りに励む蘭。
留衣とのラブラブタイムを妄想w
翠は暴走、蘭は妄想w
お弁当の準備が終わらないうちに留衣がやってきて…
やはりいましたw... [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第9話「蘭、神様をひろう ~蘭と桜と春爛漫~」 [SERA@らくblog 3.0]
留衣と2人でハイキング。
嬉しいからって猫をベランダから投げるの禁止!(^^;
でも翠がいないと退屈ですが?
そこは空気…でなく心を読んだ翠もやってきます(笑) [続きを読む]
« しゅごキャラ! 第46話「りま降臨!?お笑いの神様!」感想 | トップページ | 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ 第8話「魔法遣い」感想 »
こんにちわ。dc2ssです
すいません。TBが送れなかったです。
こっちの調子が良くないみたいで・・・
>今回は翠が楽しすぎて笑ってしまいました
ですよね。最初はこんなアニメになるとは思ってなかったんですが・・・・面白いから大歓迎なんですが。
>図書館の駐車場広すぎて驚きました
さりげなく笑えました。
これからも、こんな話、時々してほしいな・・と思った次第です。
では、失礼します
投稿: dc2ss | 2008年8月29日 (金) 01時25分
dc2ssさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
TBは、飛んだり飛ばなかったりココログもありますが、困ったものですよね。
翠、最初出て来たときはこんなキャラになるとは思いもしませんでした。でも、おもしろいからもうこのままで、ずっと楽しませてほしいですね。
あの図書館の駐車場、広いわりには車はあまり止まってなかったような気が…。
あまり細かいことは気にしないでおきます。
こういう話、また入れてほしいですね。
投稿: ミルフィーユ | 2008年8月29日 (金) 22時29分
ミルフィーユさん、こんばんはです♪
遊びに来よう②と思っていたのに、中々遊びに来れずすみませんでした(汗
この回の話も面白かったですね!!
冒頭から蘭の妄想が爆発してて爆笑しました(笑)
けどあの留衣は最高でした!!予告の段階でやられてましたが、サンドウィッチを手にしている留衣が可愛くて②もう「可愛い~」と見ながら横に倒れてしまいましたよ(笑)毎回素晴らしい萌えをくれるので本当有難いです!あの可愛さは異常ですよ・・・
デートと思われましたがそんな簡単にいくはずないですしね♪
翠がいた時のあの反応!現実逃避~つねって現実と受け止めるまでが面白かったです(笑)つねられた翠は痛そうでしたが(苦笑
翠の替え歌、どう反応していいかわからず・・・(笑)
蘭と留衣が崖から落ちた時に真っ先に「留衣が怪我でもしたらどうすんだよ」と声を揃ってキレた私達双子。こういう時は息が合うものですね~(笑)怪我がなくてよかったですよ。
そして道祖神を発見!邪念がある翠には声は届きませんでしたね(笑)
無事に再会出来てよかったですが、まさか平手打ちをするとは思っていなかったので驚いてしまいましたあれだけ待たされたら無理ないですよね(苦笑
図書館の駐車場、確かに広かったですねあれだけ大勢の方が来る様な場所にある図書館ではないのにあの広さ・・・ 駐車場を狭くして図書館を広くすればいいのにと思ってしまいました(汗
この回の留衣も可愛かったですね☆
ちーちゃんと留衣が出てるシーンだけ何度も再生して見てしまいました
結局は毎回、留衣おちコメントですみません(汗 留衣の印象だけが毎回強烈に残ってしまうのですよ・・・
次の話の感想も楽しみにしています♪
また遊びに来ますね♪
投稿: 黒猫のロクさん | 2008年9月 2日 (火) 03時08分
ロクさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
蘭の妄想、おもしろかったですよね。
予告でやられましたか!?この回の留衣も、かわいかったです。
留衣が名波さんと言った時の蘭の表情には、大ウケでした。そこまで、翠を嫌がることもないのにと思いましたよ。
翠の替え歌は微妙でしたよね(苦笑)。
ロクさんは留衣と蘭が転落した時にキレていたのですね。私は、留衣と蘭より弁当を心配する翠に爆笑していました。真っ先に心配する人が崖下にいるでしょ!?と。
最後に翠がお礼を見れなかったのは、やはり翠の態度で郎子と郎女も、呆れていたからでしょうね。
10話も見どころ満載でした。そう言ってくださると嬉しいです!!
ロクさんが、言っていた蘭のことで書きたいことたくさんも楽しみにしています。
また遊びに行きますね。
投稿: ミルフィーユ | 2008年9月 2日 (火) 20時58分