テレパシー少女蘭 第8話「蘭のなかよし大作戦」感想
高校野球の延長もなく、予定通り放送されて安心しました。
トークショーには行きましたが、アニメを見るのは久しぶりです。
トークショーレポはこちら→①、②、③、④
なかよし大作戦と言うから、蘭があの藤本さんと山下と友達
になる話かと思ったら違いました。
蘭たちも夏休み!!翠は、名古屋コーチンの手羽先早食い
コンテストに出るため名古屋へ賞金5万円と手羽先1年分に
つられましたね。
翠がいない、必然的に蘭と留衣の二人きりです。
蘭のデレデレぶりに笑ってしまいました。嬉しくて仕方ないって
感じでしたね。
でも、そんな喜んでもいられず、偶然道でぶつかった同級生の子
から見えてしまった記憶が蘭は気になってしまいます。
翌日は登校日、蘭はクラスの山下の机から落ちたラブレター
が、他の男子に読まれるのを止めます。山下は、蘭から返された
手紙を破って窓から捨ててしまいました。
手紙は誰からのだったのでしょう。山下の知ってる女の子です
かね。
蘭と留衣は山下が破った手紙を拾い集めて、見つかった部分
だけ貼り合わせて復元してみます。蘭はそこから、手紙を書いた
人の気持ちを読み取り、それが昨日ぶつかった藤本さんとわかり
ます。蘭は、山下の家に手紙を届けに行きます。
「私、読んでないからね」
破ったのを貼り合わせてあるし、読んでるのバレバレですよ蘭。
藤本さんは、遠くに引っ越してしまうのです。藤本さん、山下が
好きなのですね。山下はどうなのでしょう?
翠、コンテストに優勝できなくて、いつの間にやら戻って
ました。でも、2位だったとか。
山下が藤本さんをいじめっこから助けたのは、自分も同じように
友達ができないと思っていたからなのかな。
夜中に山下の家を覗いて、テレパシー使って宇宙人の人形で
吹き替え!?いきなり、人形が動いてしゃべったら驚きますよ。
なんとかして、藤本さんとの仲を取り持とうとしますが、声で
バレてましたね。声以前に、あれだけ窓に近くてよく見つから
ないなとそのことに驚きました。
手紙の見つからなかった部分の藤本さんの気持ちを、テレパシー
で山下に送ります。そんなことまでできるのですか蘭と翠の
能力。すごすぎです。
藤本さんと山下、気持ちが通じてよかったですね。
« きらりん☆レボリューションSTAGE3 第122話「映画化決定!MilkyWay初出演!?」感想 | トップページ | ポルフィの長い旅 第32話「ミーナとイザベラ」感想 »
「テレパシー少女蘭」カテゴリの記事
- テレパシー少女蘭、まとめと評価企画に参加(2009.01.10)
- テレパシー少女蘭 第26話(最終回)「蘭と翠~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.23)
- テレパシー少女蘭 第25話「蘭と枯れた大地~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.20)
- テレパシー少女蘭 第24話「蘭と目覚めた獣~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.13)
- テレパシー少女蘭 第23話「蘭、埴輪の声を聞く」感想(2008.12.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: テレパシー少女蘭 第8話「蘭のなかよし大作戦」感想:
» テレパシー少女蘭 #8 [日々の記録]
前回は高校野球でお休みでしたが、今回は無事に放映されました。今回は、蘭のクラスのオカルト好きの山下君と隣のクラスの月(あかり)さんの恋愛未満友情以上なお話でした。学校帰りに...... [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第8話 『蘭のなかよし大作戦』 [現実逃避]
たまたまですが、見ることができました。ただし、録画したわけではないので画像はなしです。
『花の中学一年生』
テレパシー少女蘭も夏休み。
手羽先早食い競争に出かけた名波さん。一方、留衣と二人きりで宿題をやれると喜ぶ磯崎さん。
・・・何この健全だか不健全だかよくわからない女子中学生様たち。
鬼のいない間にラブなハートがバリ3な磯崎さんの野望は、オカルト少年山下くんと転校少女藤崎さんとの物語に巻き込まれることによって頓挫。いや、実際には巻き込まれたのではなくて首を突っ込んだわけですが。
転校続きで... [続きを読む]
» テレパシー少女蘭 第8話「蘭のなかよし大作戦」 [のらりんクロッキー]
後半翠登場で一気にテンションアップ、やっぱり翠がいないとね!
蘭と翠の本格的なコンビプレイは今回が初じゃないでしょうか。
友達のためにがんばる蘭の姿がすがすがしい1本でした。
そういや蘭って陸上部だったっけ。
夏休みに入っても早起き、何をするのかなと思ってた... [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第8話「蘭のなかよし大作戦」 [電撃JAP]
博士「逆に蘭のドス黒い感情がちらりとwww」
助手「垣間見えた気がしますねwww」
[続きを読む]
» テレパシー少女蘭 第8話 「蘭のなかよし大作戦」 [ゼロから]
山下君の様子を探るため木登りする蘭。やはり、モンキッキーだったのね。 [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第8話「蘭のなかよし大作戦」 [赤い彗星3号館]
こういう話、好きです
すいません。夏コミに東京に行ったとき、録画をすっかり忘れてて、画像、全くありません。ですのでテキストONLYです。... [続きを読む]
» テレパシー少女蘭第8話 [許都賦 Volebam scire quid adepturus esses ex bello.]
#「蘭のなかよし大作戦」 [続きを読む]
« きらりん☆レボリューションSTAGE3 第122話「映画化決定!MilkyWay初出演!?」感想 | トップページ | ポルフィの長い旅 第32話「ミーナとイザベラ」感想 »
ミルフィーユさん、こんばんはです♪
8話は実家で一人寂しく見てました。ちーちゃんが自動車学校でいませんでしたし、この日は大変なことがあったので家族があの時間いませんでしたしで。でも学校から帰ってきたちーちゃんと夜に一緒に録画したのを見ましたので結果的には楽しかったですけど
と関係ない話ですみません。
始めから面白かったですね!留衣と夏休みの宿題を一緒にする事になってにやける蘭とか、名古屋にまで名古屋コーチンの手羽先早食いコンテストに出るために出かけていった翠とか
結果は2位でしたけど、十分な結果ですよね(汗 気合十分に出かけていった翠が面白くて一人爆笑していました(汗
そして山下くんが自分宛ての手紙を読まずに破って捨ててしまった時は思わず叫んでしまいましたよ
数学を留衣に教えてもらってましたね!私も全然理解してないので教えてもらいたいです。数学は本当、ダメなので(汗
「夏休みの宿題はいつでも出来る」と山下くんの方を手伝うその優しい気持ちに感動しました
復元した手紙から気持ちを読み取っていましたね!切ないですね・・・
でも「読んでないからね!」って言ったのに転校の事を言ってしまった蘭には笑ってしまいました
山下君は藤本さんが自分と似ていたから助けたのだと思います。
藤本さんの「私の初めてのお友達」というのを聞くたんびに切なくなりました。
二人の過去が素敵すぎて釘付けになって見ていました!
人形を操ったり、声をあてたり、失った手紙の部分を山下くんに送ったりと二人のテレパシーが上がってるのに驚きました
あんな事も出来るのですね!!スゴイですね!!
今回の話、山下くんと藤本さんが最後どうなったかは視聴者の皆さんのご想像におまかせします的な感じで上手くまとめてられましたね
でも何より今回の1番よかったシーンは・・・
木に登る翠に言われ、赤面しながら顔を手でかくした留衣のシーンですよ
あまりの可愛さにKOされました(笑)
もう何度もそこだけ再生して見て、ちーちゃんに変態扱いされました(苦笑
彼女には萌えというのが理解出来ないみたいで悲しくなりましたよ
もうあのシーンが見れただけで大満足です(笑)
結局、最後は留衣おちのコメントですみません。そのうちどっちが留衣を好きかで珍しく私たち、姉妹バトルが繰り広げられそうですよ(笑)
来週も楽しみですね♪
再放送、この話の方が個人的には嬉しいのですがまず無理でしょうし
では、長々といくつもコメントしてしまいましてすみません(汗
また遊びに来ますね♪
投稿: 黒猫のロクさん | 2008年8月18日 (月) 02時57分
NHKは意外とちょくちょく再放送するので、この回もそのうちする気がします。
ロクさんは、ちーちゃんと仲が良いのですね。ふたごって、身近にいないので昔から憧れます。自分にふたごの姉妹がいたらどんな感じだろうって。
私も数学は苦手です。留衣に教えてもらえる蘭が、うらやましいですよね。
蘭と翠のテレパシーの技術?が高くなっていて、驚きましたよ。あの宇宙人の人形をどうやって動かしたのか、山下くんでなくても気になってしまいます。
翠が木に登るときは、絶対見てるだろう!?とか思いましたが、留衣は優しいから見てないと思いますよ。
あの赤面シーンは、留衣らしくてかわいかったですね。ロクさんは何度も見たのですか。
ロクさんの留衣好きが伝わって楽しいですよ。
こちらこそ、コメントありがとうございました。私もまたブログに遊びに行きます。
投稿: ミルフィーユ | 2008年8月18日 (月) 23時52分