テレパシー少女蘭 第26話(最終回)「蘭と翠~私の中に何かがいる~」感想
半年間見て来た蘭も最終回。この作品は、トークショーを見に行ったり
と予想外に思い入れのあるものになりました。終わってしまうのは、とても
残念です。後番組のエリンは、1年ものですが是非とも蘭の続編を作って
ほしいですね。
オープニング、エンディングを見るのもこれが最後なのかと思うと感慨
深いです。
蘭と翠に向かって迫りくる動物たち、翠はバリアを張って突進する動物
たちを防ぎます。蘭と翠めがけて襲いかかる動物たち、アニメでも怖いですね。
「やはり、お前たちも他の人間と変わらぬ」
大神はそう言って、空を見ます。すると、天空にまるでブラックホール
のような大きな空間が出現したのです。
ホールはどんどん大きくなって行きます。これから、どんな恐ろしいこと
が起こるのか想像を絶します。
眠っている動物たちの魂を揺り動かし目覚めさせ、もう一度動物たちの
命を取り戻すのだと言う大神。
動物たちが再び、蘭たちをめがけて襲いかかって来ます。
翠は、バリアを張って防ぎますが蘭はどうしても戦わなければいけないのか
と躊躇っているようでした。
「私たちは、闘っちゃダメなんだよ」
蘭も翠も、襲って来た動物に引っかかれて服に血が滲んでいます。
その頃、現在ではいなくなった蘭と翠を探して留衣が必死に呼びかけて
いました。
桃子先生と翠を突進する動物から守ろうと蘭は二人をかばいます。
ところが、その直後翠と桃子先生は突然また別の時代に飛ばされてしまい
ました。唐突で驚いたのですが、これは大神の力なのでしょうか。
翠と桃子先生がたどり着いたのは、廃墟と化した町が水中に見える
場所でした。凄い光景ですよね。周りがすべて海?に沈んでいるなんて、
考えただけで恐ろしいです。
テレパシーで言いあう、桃子先生と翠。翠は、蘭や他の信じてくれる仲間
と出会ってから変わったと言います。桃子先生にも、本当はそういう人が
いるのでは?と問いかけますが、桃子先生は怒ってしまいました。
すると、桃子先生と翠が突然いつか病院を抜け出していたおばあさんの
いる菜の花畑に飛んだのです。
なんと、桃子先生はあのおばあさんの孫だったのでした。
おばあさんの孫も能力者と言ってましたが、桃子先生だったとは。
桃子先生とおばあさんも、わかりあえたようでよかったですね。
どんなに動物に襲われても、力を使わない蘭。蘭は、動物も植物も大好き、
一緒に生きて行きたい力はその為に使うと大神に話します。
しかし、もう遅いと大神。動物たちが、蘭に向かって走って来ます。
そこに翠が戻り、「私たちは最後まで人間を信じる」と。テレパシーの
力なのか、今まで襲いかかって来た動物たちが次々と人間に戻って行き、
蘭を信じると言ってくれたのです。
みんなが人間に戻った時、1本の大きな木が空に向かって伸びて行きました。
そして、驚いたことに木の中から留衣が現れたのでした。
まさか、留衣が来るとは思わず驚きました。ネコのキショウとテンケツ
に連れて来てもらったそうですが、このネコたちただのネコではなさそうです。
あの謎の声の主は、もしかしてキショウとテンケツだったのでしょうか。
大神はまだ信じてもいいのかと言い、消えてしまいました。
蘭、翠、留衣が気がつくと何事もなかったかのように、凛が迎えに来ました。
蘭たちは、いつもの日常に戻って行ったようです。
新学期になり、進級した蘭。残念ながら留衣とクラスが別になってしまい、
蘭は落ち込んでいました。翠とは、同じクラス。翠、普段も関西弁にした
のですね。
桃子先生も、おばあさんのお見舞いに。
磯崎家は、いつもと変わらず。蘭と翠のコンビもこれからも、続いて行く
のでしょう。リアルタイムで見ていた数少ないアニメ、来週からはもうない
のかと思うと寂しいです。続編を期待してしまいます。
1月からは、エリンスタート。すでに視聴確定なので、楽しみです。
« のだめカンタービレ巴里編 Lesson11(最終回)感想 | トップページ | 星司、誕生日おめでとう!! »
「テレパシー少女蘭」カテゴリの記事
- テレパシー少女蘭、まとめと評価企画に参加(2009.01.10)
- テレパシー少女蘭 第26話(最終回)「蘭と翠~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.23)
- テレパシー少女蘭 第25話「蘭と枯れた大地~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.20)
- テレパシー少女蘭 第24話「蘭と目覚めた獣~私の中に何かがいる~」感想(2008.12.13)
- テレパシー少女蘭 第23話「蘭、埴輪の声を聞く」感想(2008.12.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: テレパシー少女蘭 第26話(最終回)「蘭と翠~私の中に何かがいる~」感想:
» テレパシー少女 蘭 第26話 (最終回) 『蘭と翠 〜私の中に何かがいる〜』 [現実逃避]
というわけで、「テレパシー少女 蘭」 も最終回です。
通しでレビューした番組としてはS☆S以来2作品目、リアルタイム更新では初めてだったりする。
幾分に感慨深いですね。
『私の中に何かがいる』
ケモノが人間の姿をとって暮らしていたというパ・パ・パ・パルミエな世界だった蘭たちの地球。
人間に絶望した者たちが次々に動物の姿に戻り、大神の号令の元に人間を滅ぼしに行くというスケールが大きいような、微妙に小さいような展開。いままで全くエコな話に目を向けてこなかっただけに唐突感は否めないですね。... [続きを読む]
» テレパシー少女蘭 #26 [日々の記録]
いよいよ翠のはっちゃけ・・・もとい蘭の活躍が見られるのもこれで最後です。(^^;原作にあるストーリーが展開すると、とんでも展開になるのは毎度のことでしたが、今回は最終回という...... [続きを読む]
» テレパシー少女蘭 第26話 「蘭と翠 〜私の中に何かがいる〜」 [ゼロから]
動物に帰られてしまった人間に襲われる蘭と翠。翠は、戦い抜く意思を持っているが蘭は、戦いには消極的。しかし、「信じる者は、救われる。」 [続きを読む]
» テレパシー少女蘭 第26話「蘭と翠 ~私の中に何かがいる~」 [のらりんクロッキー]
まあ、無難にまとまったかなと。
やっぱりNHKアニメだなあと。
桃子と壮絶バトル…を期待したんですが、あるわけもなく(;^_^A
それどころか大神のしもべになってしまった動物たちの攻撃に無抵抗の蘭。
…これが功を奏してみんなもとの人間の姿の戻り、
蘭が新しい世界は... [続きを読む]
» テレパシー少女 蘭 第26話(最終回)「蘭と翠〜私の中に何かがいる〜」 [赤い彗星3号館]
第26話(最終回)「蘭と翠〜私の中に何かがいる〜」
[続きを読む]
こんにちは。いつもお世話になります。
そういえば、ミルフィーユさんは蘭のトークショーにも出かけられたんでしたね。そういう機会があると、より作品への愛着が深まりますよね。
個人的には、ED曲が過ぎ去った青春のまぶしさが感じられてお気に入りでした。海岸を人影が走っているだけのシンプルな作画も好きでしたし。(^^)
終わり方的には、まだまだ続編が作れそうな感じでしたし、できればまた蘭と翠の活躍を見せて欲しいですよね。
投稿: 横溝ルパン | 2008年12月24日 (水) 12時05分
横溝ルパンさん、こんばんは。
夏に蘭のトークショーが当たって行って来ました。
今、思い出しても楽しかったです。
蘭は主題歌もよかったですよね。
エンディング、海岸をひた走る姿がシンプルで印象に残りました。歌も、確かに青春を思い出す曲でしたね。
私も、あの終わり方が妙に気になってしまいました。
何だか続編がありそうな感じだったので。この枠でなくても、別の時間帯でもいいから続編を作ってほしいです。
投稿: ミルフィーユ | 2008年12月24日 (水) 22時03分
ミルフィーユさん、こんばんはです♪
とう②蘭が終わってしまいましたね(涙
ミルフィーユさんはイベントなどにも参加されたこともあり、思い入れの強い作品になったことだと思います。
OPとED、あれが最後かと思うと本当感慨深かったです!私も見ながら「これで最後なんだよな・・・」と思いつつ観ていました。
襲ってくる動物達は怖かったです。
ライオンやトラが襲ってきたら私は恐怖のあまり腰を抜かして動けないか、泣いてるか、走って逃げてるか(危険)のどれかだと思います(苦笑
力で闘っても何の解決にもならないのはわかっていましたが、傷だらけになってまで動物達を受け止めた姿勢が凄かったですね!
桃子先生が飛ばされた異世界を見て「いい所」みたいな発言をした時は「そうかな?」とTVの前で言ってしまいました(笑)
桃子先生がお祖母さんの孫だったのはわかっていたのですが、無事に分かり合ってよかったです☆
味方だと思っていた人に裏切られる気持ちは相当辛かったと思います。
だからこそ味方が1人でもいるとわかってよかったなと思います。
お祖母さんもずっと後悔していましたし・・・
最後に入院している病院にお見舞いにやってきたシーンを見たときは感動しましたよ(TロT)
最後の蘭の「人間を信じる」と言ったのはすごいなと思いました。私はそう簡単には信じられないですよ(汗
動物になった人達も無事にもどれてよかったです!
留衣がやってきたのには驚きました!
あと現実の世界に戻ったときに蘭達の傷が治ったのには本当に驚きました!!というか驚きすぎて爆笑してしまいました(笑)
傷だらけで痕が残ったらどうするんだろう・・・と思っていたのですが、戻った瞬間に傷が回復(苦笑 傷はさすがに治らないと思っていたのであれはまさかでした(汗
もう留衣に会えないなんて悲しいです(涙
ちーちゃんも私も好きな作品だったので終わってしまったのが残念でなりません。
最後、留衣とクラスが離れてしまってましたね。
私の呪い・・・笑(冗談ですよ)
半年のアニメ感想、お疲れ様でした☆
アニメの感想をここまで書けるのがスゴイですよ!飽きやすい性格の私は見習いたいです(汗
また遊びに来ますね♪
投稿: 黒猫のロクさん | 2008年12月28日 (日) 00時00分
ロクさん、こんばんは。
蘭、終わってしまいました。
トークショー、懐かしいです。もう年末かと思うと1年早いです。
OPとEDは、もうリアルタイムでは見れないのかと思ったら、感慨深かったですよね。ロクさんも、エンディングを気に入っていましたね。この曲、結構人気が高いのでしょうか。
いい曲でしたね。
あの動物が襲ってくる場面は怖かったです。
私ももし、蘭と同じ立場だったら腰を抜かして動けなくなっていたと思います。
でも、それに怯まず立ち向かった蘭と翠に感動しました。
翠と桃子先生が、突然異世界に飛んだのはびっくりしました。何が起きたのか、最初わかりませんでしたよ。桃子先生が異世界をいい所と言った時、どこが!?と思ってしまいました。
おばあさんとわかりあえたのには、ジーンとしました。
途中で留衣が木の中から突然来たのは、驚きましたよね。キショウとテンケツは、結局何だったのか気になりました。
そういえば、あんなに傷だらけだったのに傷が全く残りませんでした。一瞬、蘭たちが異世界から戻った時、眠っていたのでまさか夢オチ?と思ってしまいました。
姉妹でハマれる作品が終わってしまうと寂しいですね。
ロクさんも、毎回コメントくださりありがとうございました。とても、嬉しかったです。
投稿: ミルフィーユ | 2008年12月29日 (月) 00時19分