獣の奏者エリン 第4話「霧の中の秘密」感想
病気になったサジュの姉ソジュの為に、霧の民に薬をもらいに行った
エリン。霧の民のことが少しわかりました、これからまた出て来そうな
気がします。
時折、映った一輪のパンジーが何かの象徴のようでした。
ソジュが他の村に嫁ぐことになり、村に結納の品が届きます。
でも、ソジュは何となく浮かない顔、結婚するのに嬉しくないのかな。
それよりも、生まれ育った村を出なくてはならない寂しさのほうが大きい
のかもしれませんね。
おばあさんが集会所から祝い餅をもらって来ました。祝い餅は花嫁しか
食べてはいけないそうで、ソジュもその餅をもらって食べます。
ソジュは父親が留守にしていることを気にしている様子。
その頃、父親はソジュのために働いていました。
ところが、ソジュが突然熱を出して倒れてしまいました。
一体ソジュに何が起きたのでしょうか!?
ソヨンを呼び、みてもらいます。ソヨンは、何かの毒に当たったのでは
ないかと言います。その時、エリンはさっきソジュが食べていた餅を、
ソヨンに見せました。
どうやら、この餅にチチモドキと言う猛毒の草が入っていたのが原因
だったようです。祝い餅に使う葉と形が似ている為、見間違えて入れて
しまったのでは?ということに。
頭領とワダンに、ソジュの様子を説明するソヨン。
そこにソジュの父親が来ます。嫁ぐソジュのために高価な髪飾りを買って
用意していた父親、それを売ってでもソジュの命を助けたいと懸命でした。
しかし、ソジュを救うには7日以内に薬を用意しなければなりません。
ソヨンは、霧の市なら7日とかからずに特効薬を手に入れることができる
と言います。けれど、もう霧の民とは関わらないと決めていた頭領は
悩みます。結局、ソヨンに霧の市へ行くことをやむを得ず許可したのでした。
いろんなことを勉強して闘蛇だけでなく、ソジュも助けられる医者に
なりたい、エリンはソヨンにそう言って一緒に連れて行ってほしいと頼みます。
ソヨンは、エリンを連れて行くことにしました。
その際、ソヨンとエリンの父親の出会いや霧の民の話をしたソヨン。
「お母さんはね、霧の市の巡回者だったの。霧の市はね、霧の民とそれ
以外の民とを結ぶ物々交換の市なの。一族から離れて旅することを許される
のは、巡回者と探索者だけ。」
霧の民ってなかなか大変そうですね。
洞窟にお金と必要な薬を書いた紙を置くと一旦、村へ戻ります。
霧が出た時に取りに行くのは、エリンの役目になりました。
ある晩、エリンが山の方を見ると霧がかかっています。
エリンは一目散に、あの洞窟に行き薬が届いてるか確認します。
しかし、まだ薬は届いていませんでした。ところが、エリンに気づいた
巡回者は驚いて立ち去ってしまいました。
エリンは追いかけて、薬をわけてほしいと叫びます。すると、遠くに
先ほどの人がいるのが見えます。エリンが駆け出すと何かにつまずきました。
見ると薬です。エリンは大急ぎで、それを持ってソジュの家に行きます。
翌朝、ソジュは目を覚まします。ソジュは、やはり他の村に嫁ぐのに
不安があったのかソヨンに、村にお嫁に来て幸せだったかと聞きます。
ソヨンは、エリンの父親に会った時のことを話します。岩場でケガをして
倒れていたのを、ソヨンが見つけたのがきっかけなのでした。
ソジュは、父親が毎日仕事に夢中で自分が嫁ぐのに何とも思ってないの
では?と不安だったのです。ソヨンは、髪飾りのことを話します。
父親は、闘蛇のうろこで新たにカンザシを作っていました。
この場面は心温まるシーンでしたね。
民族衣装を着てお嫁に行くソジュ。ソジュが村を出る場面は切なかった
です。ソヨンはエリンもいつかお嫁に行くのかと言いますが、エリンは
どこにも行かないと。ずっと母親のそばにいると言うエリンがかわいいです。
« 獣の奏者エリン 第3話「闘う獣」感想 | トップページ | 黒執事 第16話「その執事、孤城」感想 »
「獣の奏者エリン」カテゴリの記事
- 獣の奏者エリン 総集編第2話「最後の指笛」感想(2010.02.20)
- 獣の奏者エリン 総集編第1話「母のぬくもり」感想(2010.02.20)
- 獣の奏者エリン 第50話(最終回)「獣の奏者」感想(2010.02.11)
- 獣の奏者エリン 第49話「決戦」感想(2010.02.11)
- 獣の奏者エリン 第48話「リョザの夜明け」感想(2010.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 獣の奏者エリン 第4話「霧の中の秘密」感想:
» 獣の奏者エリン #4 [日々の記録]
サジュのお姉さん・ソジュは、他の村にお嫁に行くことが決まっています。きれいな花嫁衣装や結納の品が届いたのに、なぜかソジュは元気がありません。そんな時、祝い餅の中にチチモド...... [続きを読む]
こんにちは。いつもお世話になります。
最初はスローテンポなのが気になった獣の奏者エリンですが、細かな描写を着実に積み重ねていい感じの作品になってきましたね。(^^)
今回は霧の民が物語に関わってきましたね。いろいろな知識や物流ルートがある霧の民ですが、どうしてアケ村の人たちは彼らと関わらないようにしているんでしょうね!?
今回のソジュのような事件が起きた時、とても頼りになる存在だと思うのですが・・・。
投稿: 横溝ルパン | 2009年2月 7日 (土) 13時32分
横溝ルパンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
エリンも徐々に、おもしろくなってきました。
霧の民にあのような役割があるとは、驚きました。
まだ秘密がありそうですよね。頭領も、最初は霧の民に薬をもらうのを渋ってました。何か関わりたくない理由があるのでしょうか。
今回のように、緊急事態になった時頼りになりそうなのに関わりを避けるのはなぜなのか気になりますね。
投稿: ミルフィーユ | 2009年2月 7日 (土) 16時28分