当ブログについて

  • ご訪問、ありがとうございます。管理人、ミルフィーユです。 コメント、トラックバック、相互リンク大歓迎です。リンクはフリーですが、どの記事でもコメントしてくださるとうれしいです。こちらからも貼らせていただきます。
  • 頂いたトラックバックは、お返ししていますが飛ばない場合もありますのでご了承ください。コメントは自由ですが、管理人が不快と判断した場合は削除させていただきます。
2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ランキング参加中

  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 漫画ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
  • にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Web拍手

管理人のもうひとつのブログ


-天気予報コム-
無料ブログはココログ

« フレッシュプリキュア! 第5話「遊園地でドキドキ!ワクワクデート気分!?」感想 | トップページ | 続夏目友人帳 第9話「桜並木の彼」感想 »

2009年3月15日 (日)

CLANNAD~AFTER STORY~ 第22話(最終回)「小さな手のひら」感想

 ついに最終回のクラナドアフター。
作品自体は、次回番外編でその次の3月最後の週で本当の最終回。

 前回は、汐が亡くなってしまい、どう終わらせるのかと思いました。
こういう展開で来るとは思わず、ちょっと戸惑いましたがハッピーエンド。
悲しい終わり方ではなかったので、安心しました。
最後に、風子も出て来て満足な最終回でした。

 冒頭は幻想世界の少女とロボットから。
猛吹雪の中、倒れている少女とロボット。二人ともまだ、意識はあります。
ロボットと少女が過ごした、幻想世界とは?

 ここは、僕らの旅の終わりなのだろうか?と思うロボット。
ロボットは、少女を引っ張って連れて行こうとします。
 少女は目覚め、やっとロボットの声が聞こえたと言い、夢を見ていろいろ
なことがわかったと話し始めます。
「私と君は、同じ世界にいたの。とてもすぐ近くに、ずっと昔。
ううん、今でもそうなのかもしれない。」

やっぱり、この世界にいるべきではなかった帰ろうと言うロボット。

「ごめんね、私はここに残らなくてはいけないの。
私は、こちらの世界ではこの世界そのものだったから。
私がいなくなったら、この世界もなくなってしまうの。
そうすれば、たくさんの光たちが不幸になる。
あれは、向こうの世界の住人たちの思いだったの。
君も光のひとつだったんだよ。一番遠くて、一番近いもうひとつの世界。
私たちは、ずっとそこにいたんだよ。そう、同じ場所にいたの。
ただ、見え方が違うだけ」

少女はロボットに話します。もうひとつに世界にも、姿を変えて存在する
ロボット。少女は、ロボットは二つの世界に存在したのだと話したのです。

 ロボットは、これから幻想世界での意識を閉じ、向こうの世界で目覚める
のだと言う少女。
 向こうの世界でも、また会えると話す少女。少女はだんご大家族の歌
歌い始めます。その時、光が差し込んだかと思うとあっという間に広がり、
ロボットは吹き飛ばされ壊れて行きました。

「さよなら…パパ」
少女は、ロボットが壊れる瞬間に呟きます。
 これでわかりました、少女は汐、ロボットは朋也だったのです。
それが、朋也たちが暮らす世界での二人の姿。
 汐が少女で、幻想世界そのものだったのは驚きでした。

 渚に声をかける朋也。
朋也に出会えてよかったと言う渚、出会えたことを迷わずに後悔しないで
くださいと言います。頷く朋也。

 そして、汐が生まれた日。
亡くなってしまったのかと思われた渚が目覚めます。
そこに、八木さんが赤ちゃんもお母さんももう心配はいらないと声をかけます。
 秋生さんと早苗さんも、嬉しそう。
窓の外を見ると、たくさんの光が舞っていました。

 町と言うものに、人と同じように意思や心があるとして、そこに住む人たち
を幸せにしようってそんな思いでいるとしたら、こんな奇跡も町の仕業かも
しれないです。
 町を愛して、町に育まれている。町は大きな家族。

渚のナレーションと歌で、汐が生まれてからの出来事を描きます。

 椋やことみたちのその後も描かれたのがよかったです。
最後は風子と公子。風子は、退院後も病院に通院しているのでした。
風子が出ると楽しいですが、公子は大変そうですね。
 病院の近くまで来た時、かわいいにおいがすると風子。
誰かがいると言い、風子に会いに来たのだと走りだしてしまいました。
この時の風子と公子の会話には、爆笑。
 森の奥へ入って行く風子、そこにいたのは少女いえいえ違いました。
眠っていた汐です。

 友達になって一緒に遊ぼう、楽しいことはこれから始まると風子。
風子が汐を見つけたところで、物語は終わりました。
 EDに風子と汐が追加されていて、嬉しかったです。

 次回は番外編。高校時代の話です。どんな話か楽しみ。

« フレッシュプリキュア! 第5話「遊園地でドキドキ!ワクワクデート気分!?」感想 | トップページ | 続夏目友人帳 第9話「桜並木の彼」感想 »

CLANNAD」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» CLANNAD ~AFTER STORY~ #22 小さな手のひら [だい亜りー]
小さな手のひらが結ぶ人と街。 このクラナドという物語がしきりに過去への憧憬を強調してきたのは、今を生き抜く辛さに耐えられないという切実な想いが余剰次元の上に新たに形作ら... [続きを読む]

» CLANNAD~AFTER STORY~第22話「小さな手のひら」 [アニメのストーリーと感想]
 汐の為に運動会で出場するリレーの練習をする朋也。しかし前日になって汐が倒れてしまった。渚と同じ病気で診察した医師は、処置する手段が無くしばらく続くと説明した。話を聞いて気落ちする朋也を励ましたのは、付き添っていた秋生だった。父親として娘を支え守ってやるよ... [続きを読む]

» CLANNAD -AFTER STORY- 第22話 [更級の絵巻日記]
「小さな手のひら」(最終回)を観ました。 感動の最終回ですよー♪ [続きを読む]

» CLANNAD −AFTER STORY− 第22話 「小さい手のひら」 [ゼロから]
復活した古河渚。そう、人生のやり直しです。渚は、死なずに岡崎汐が無事生まれましたが2周目で、終わりとは3周目が、欲しかったですね。 [続きを読む]

» CLANNAD〜AFTER STORY〜 第22話(最終回)「小さな手のひら」 [だるだる日記 ver.2]
「世界という距離を越えて私達は出会うことができた。私はそれで充分。君はこれから、この世界での意識を閉じる。そして、向こうの世界で目覚めるの。色んな人と出会って、色んなことがあって、そして... [続きを読む]

» CLANNAD AFTER STORY 第22話「小さな手のひら」(本編最終話) [のらりんクロッキー]
やっぱり笑顔で終わるのが一番! どうなるのかと思いましたが よかったよかった。 原作だと3回やらないとここまでたどり着けないそうで… そりゃ前回ラストで「完」じゃ 待てコルァ状態ですよねw 幻想世界の少女=汐 ロボットくん=朋也 汐ちゃんは幻想世界そのも... [続きを読む]

» (アニメ感想) CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第22話 「小さな手のひら」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
CLANNAD AFTER STORY 5 (初回限定版) [DVD]クチコミを見る ☆<3/12更新>今回(第21話 世界の終わり」)の感想をポットキャストにて収録しました。「あのシーンは泣けた?泣けなかった?」、「朋也にとっての街とは?」、「クラナドで描かれる家族とは?」等、アニメブロ...... [続きを読む]

» CLANNAD ~AFTER STORY~ 第22話 「小さな手のひら」 感想 [サラリーマン オタク日記]
出会いは必然の積み重なりで出来ている。 偶然に思えてもそこには何か大きな意志があり 私たちはその意志に逆らうことは出来ない。 ならば、私はこう思う。 その出会いに感謝して後悔の無い時を刻める様に 精一杯生きてやろう。 私とすれ違う人々に幸せを。 共に笑い、共に悲..... [続きを読む]

» CLANNAD ~AFTER STORY~ 第22話「小さな手のひら」 [バラックあにめ日記]
ラスト近くの展開から予想はしていたので衝撃は少なかったのですが、やっぱこういう形でしか終わらせらせなかったのかぁ、というのが正直な感想。 理屈と膏薬はどこにでもつく訳で、多元宇宙のSFでも、街と繋がった母娘のファンタジーでも、メンタルヘルスの脳内麻薬で..... [続きを読む]

» CLANNAD〜AFTERSTORY〜第22話「小さな手のひら」 [にき☆ろぐ]
さて、遅くなりましたが本筋の最終回やっと見れたので感想です前回どうなるのかなと思っていたんですが見終わってみれば案外スッキリしたものでした色々と突っ込みたい部分はあるんですけど作品のテーマとしては言いたいことは伝わってきましたまずは今まで引っ張ってきた...... [続きを読む]

» CLANNAD AFTER STORY 第22回 「小さな手のひら」 [らしんばん@うぇーぶ]
公子さんが本気で心配する結末に・・・ 智代アフターより風子アフターのほうがよっぽど気になるよ・・ [続きを読む]

« フレッシュプリキュア! 第5話「遊園地でドキドキ!ワクワクデート気分!?」感想 | トップページ | 続夏目友人帳 第9話「桜並木の彼」感想 »