当ブログについて

  • ご訪問、ありがとうございます。管理人、ミルフィーユです。 コメント、トラックバック、相互リンク大歓迎です。リンクはフリーですが、どの記事でもコメントしてくださるとうれしいです。こちらからも貼らせていただきます。
  • 頂いたトラックバックは、お返ししていますが飛ばない場合もありますのでご了承ください。コメントは自由ですが、管理人が不快と判断した場合は削除させていただきます。
2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ランキング参加中

  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 漫画ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
  • にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Web拍手

管理人のもうひとつのブログ


-天気予報コム-
無料ブログはココログ

« ちゃお5月号「きらりん☆レボリューション STAGE7乙女純粋★コイゴコロ」感想 | トップページ | 戦場のヴァルキュリア 第五章「クローデン奇襲戦」感想 »

2009年5月15日 (金)

ちゃお6月号(最終回)「きらりん☆レボリューション STAGE7乙女純粋★コイゴコロ」感想

 ちゃお6月号に掲載の漫画、「きらりん☆レボリューション」感想です。
5年間連載されたこの作品も、とうとう最終回。通算の話数だと全67話。
でも、7月号もまだまだきらレボ感謝企画は続くようです。
 最終回を最後にちゃおをやめる人が続出しそうなのは間違いないので、
編集部も引きとめるのに必死ですね。
 ちなみに、私はまだ買います。他にも、好きな漫画たくさんあるので。

6月号感想

 あれから、1年。もう、1年ですか!?びっくりしました。
 きらりは、新曲も出て絶好調。以前にも増してアイドルとして大活躍しています。
なんと、東京ドームでコンサートをするまでになっていました!
その名も「月島きらりコンサートin東京ドーム」。
しかも、コンサートの開催日が7月7日!!
話の中には、書かれていませんが7月7日と言えば、きらりの誕生日です。
 つまり、東京ドームでバースデーコンサートをすると言うことになります。
東京ドームでコンサート…凄いです。実際にも、中野サンプラザできらレボ
ライブがありましたが、原作はその上を行ってました。

 それよりも、その1年の間に宙人とはどうなっていたかと言うと…。
お互い忙しいので、当然会うことはなくてもメールのやりとりで情報交換
していました。宙人とメール、きらり羨ましすぎる!!
 1年の間に忙しすぎて音信不通になっていたとか、どちらかに別に好きな
人ができたとかそんなことはなかったみたいです。最終回ですし、ハッピー
エンドでないとそんな展開になっても困ります。

 ここで、驚いたのはなーさんに子供がいたことです。
ミュウたんとの間に子猫が4匹生まれていて、なーさんはパパになってました。
この4匹の子猫たちも、なーさんに似てなんでもできるらしいです。

 コンサート当日。
なんと、村西社長と雲井さんが結婚していました。
これには、驚かされました。漫画では、私の記憶違いでなければこの二人の恋バナ
が出て来たことはなかった気がするのですが。あったかな!?

 きらりにとってこの日は、もう一つ嬉しいことがあります。
SHIPSが帰国してコンサートを見に来てくれるのです。
嬉しそうなきらりの顔…。最早、アイドルの顔ではないですよ!?
 そこに、きらりへの宙人からのメールが。仕事で帰国が延期になったとの連絡。
落ち込むきらりですが、コンサートはもうすぐです。
きらりを待つファンの為に落ち込んでなどいられません。

 コンサートも最高潮に達した頃、突然シークレットゲスト登場のアナウンス。
「ただいま!!」と現れたのは、SHIPSの二人。
 突然の出来事に驚くきらり、実は村西社長と相談してきらりに内緒で企画して
いたのでした。さっき、きらりに届いたメールは嘘だったのですね。
前日にすでに帰って来ていたのでした。

 SHIPSときらりで歌い終わったところで、星司が気を利かせてきらりと
宙人を一度舞台から退場させます。
 星司、そんな気は利かせなくていいのに!!

 改めて、楽屋で話をするきらりと宙人。
「1年間、待たせてごめんな。
これからは、ずっときらりのそばにいる」

と宙人は、きらりにキス。
 おいおい、ライブ中に何やってるんだあああ!?
それ以前に、よくスキャンダルとかにならないですね。その方が、驚いたりします。

 きらりは、これからも大好きな人たちに向かって歌い続ける!
きらりん☆レボリューション!! (完)

 これで、アニメも漫画もすべて終わってしまいました。
終わってしまうと感慨深いです。連載5年、そんなに続いていたのですね。
中原先生、お疲れ様でした。
 次の連載は9月号からだそうです。もう構想練っているのでしょうね。
本来ならもう少し休養してもいいのでは?と思ってしまいますが、編集部としては
そうもいかないのでしょう。

 レボライブレポでも書きましたが、次号7月号にはアニメできらり役だった
小春ちゃんを主人公にした漫画「みらくる☆レボリューション~久住小春ものがたり~」
が載ります。
どんな話なのか楽しみですね。
 描くのは中原先生ではなく、若手の藤実先生です。これは、編集部の計らいなのかな。
小春ちゃんと言えば、おはスタの公式サイト見てびっくり。
火曜レギュラーになっていました。もしかしたら、WHFなどできらりを歌う
可能性あり!?やっぱり、もうならないかなあ。

 

参加しています。応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ

« ちゃお5月号「きらりん☆レボリューション STAGE7乙女純粋★コイゴコロ」感想 | トップページ | 戦場のヴァルキュリア 第五章「クローデン奇襲戦」感想 »

きらりん☆レボリューション」カテゴリの記事

ちゃお&Sho-Comi」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。またお邪魔しにきました。
原作ラストはサプライズだらけでしたねぇ。
村西社長と雲井さんの件はまぁ想定内と言いますか…
少なくとも10年以上の付き合いでしょうし。(あくまでアニメ版準拠の話ですが)
なーさんとミュウたんは…ねぇ!
最終回のストーリー自体はキレイにまとまったって感じだったので、これが一番驚きましたね。
遡るとミュウたん初登場の時に星司が「歴史的瞬間」とか言ってるんですよね。
かれこれ3年がかり?の伏線ですよ(笑)
てか星司、予言者ですか?
ライノセラスの雷、よく許しましたよね。
なーさんの事だからキッチリ挨拶に行ってるのでしょうが、この辺り番外編で書いて欲しいですね。
「雷の一番長い日」って感じで(笑)

さて、アニメも原作も終わって思い残す事も無し…って訳には行きませんよね!
エリナやクラウディ・ふぶき等のキャラソン、サントラvol.2…
月島家全員集合も描かれてないし…

それになにより、アニメじゃきらりの恋が成就してないですよ!

確かに新人アイドルのサクセスストーリーがメインではありましたが、一番のキモは恋愛話でしょう!
これを見れないままでは死ねませんよ。

もちろんまだ望みはありま

…長すぎて切れましたね、とほほ(泣)

おはスタ辺りで引っ張ってくれるとありがたいんですけどね。
今は小春ちゃんが「ほとんどきらり」の状態で出演してますし。
(こないだ北神末海ちゃんが出た時にその辺りに触れるかと思ったんですが、さすがに無理でしたね)

ああ、書きだすとキリがないです(笑)
なので、今日はこの辺で…
また遊びにきますね。

クッピーラムネさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

原作最終回は、予想もしてなかった事が出て来たりと驚きの連続でした。
確かに、村西社長と雲井さん、結婚してもおかしくはないです。東山社長は、どうしたのでしょう!?東山社長が、村西社長を好きなのってアニメだけの設定だったかな。

そういえば、雲井さんは最初アニメオリジナルで後から原作にも出て来たキャラクターでした。なーさんとミュウたんは、予想外で本当に驚きました。ミュウたん、原作では雷の猫でしたがアニメではそういう設定はなくて、野良猫みたいな描かれ方でしたね。でも、アニメ3年目はほとんど出なかったですよね。かわりに、みーちゃんが出て来たのでしょうか。

>エリナやクラウディ・ふぶき等のキャラソン、サントラvol.2…
そうなのです、CD化されてもおかしくないエリナやふぶき、あおいの歌がソングセレクションに収録されていません。本来なら、キャラクター別にCDが出ても不思議ではないと思います。クラウディはキャストが馬場さんだったので、当初はCD発売やイベント出演があるのかと思っていました。でも、全くなく企画倒れに終わったのかと勝手に思っています。

>アニメじゃきらりの恋が成就してないですよ!
私も同感です。アニメでは、途中から恋バナが忘れ去られてしまっています。原作にあった設定が、どんどん変えられてしまい残念です。ミルモだって、恋愛は両思いにさせてからアニメ終了したのに。

おはスタで、小春ちゃんと未海たちが共演したみたいですね。きらりんモバイルで写真見ました…。
そのうち、未海たちもきらレボみたいにミニドラマとかになるのでしょうか!?

6月号情報によると、7月号にもきらレボの特集記事が載るのようなので楽しみです。

この記事へのコメントは終了しました。

« ちゃお5月号「きらりん☆レボリューション STAGE7乙女純粋★コイゴコロ」感想 | トップページ | 戦場のヴァルキュリア 第五章「クローデン奇襲戦」感想 »