世界名作劇場展に行って来ました。
27日の土曜日、杉並アニメーションミュージアムで8月23日まで
行われている「世界名作劇場展」を見に行って来ました。
杉並アニメーションミュージアムは、JR中央線の荻窪駅からバスに乗って
行った場所にあります。
バス停からは、調べて持って行った地図があったのですぐわかりました。
ミュージアムは、杉並会館の3階にあります。
初めて行きましたが、館内は比較的広かったです。
ここに行けば、アニメの歴史やどうやってできるかなどを見たり体験したりする
ことができます。
ミュージアムに行くと、受付でパンフレットなどをもらって企画展のある階へ
移動します。
階段をのぼって行った先で、「世界名作劇場展」が開かれていました。
規模としては、それほど大きなものではないですが、
「フランダースの犬」から「こんにちはアン」までの年表が飾ってありました。
あの年表を見て、どの作品を知ってるか知らないかなど親子や友達同士で話すのも
楽しいと思います。
他には、作品ごとにパネルが飾ってあり、そういえばこんな話あったな~と、
思い出しながら見ていました。
でも、一番感動したのはポルフィまで25作品の台本が各作品1冊展示されて
いたのことです。それに、限定グッズのラスカルのぬいぐるみの展示もありました。
別の部屋では、作品の上映もされていたようです。
残念ながら私は見て来なかったのですが、行った時は母をたずねて三千里が上映
れていると表示がありました。
もう一つ階段をのぼると、そこは赤毛のアンの展示コーナーでした。
アンは放映30年だけあって、資料などもあり他の作品よりも詳しく紹介されて
いました。
アンのコーナーの所にテレビが置いてあって、そこにはシリーズのオープニング
映像が流れていました。私が行った時は、「牧場の少女カトリ」と「小公女セーラ」
のオープニングを見ることができました。
カトリは、何年か前にDVDをレンタルで見ましたが、セーラは私の記憶によれば
リアルタイムで見た初めての名作劇場なのですよね。まだ、当時小学校低学年
でしたが、よく覚えてますよ。ミンチン院長とラビニアにいじめられるセーラが、
かわいそうでたまらなかったです。オープニングも、アニメソングなのに歌謡曲
みたいで印象に残っています。
話を戻しますと、赤毛のアンのコーナーを見て帰って来ました。
懐かしかったですね。また、昔の名作劇場が見たくなりました。
このシリーズを見ていつも感心するのは、主人公たちがみんな健気で逞しくて、
まだ子供なのによく働くことです。
「世界名作劇場展」についての詳細は↓へどうぞです。
http://www.sam.or.jp/event.php#205
参加しています。応援して頂けると嬉しいです。
« 獣の奏者エリン 第22話「竪琴の響き」感想 | トップページ | ココログのシステム障害が原因で、一時的にブログが見えなくなったことのお詫びです。 »
「世界名作劇場」カテゴリの記事
- 夏休み♪アルプスの少女ハイジわくわくパークへ行って来ました。(2013.08.16)
- 「ルーシーメイ」と言う名前のチョコ発見!(2013.02.14)
- 「ラスカルと世界名作劇場展」に行って来ました。(2009.08.17)
- 世界名作劇場展に行って来ました。(2009.06.29)
- 東京国際アニメフェア2009に行って来ました。(2009.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 獣の奏者エリン 第22話「竪琴の響き」感想 | トップページ | ココログのシステム障害が原因で、一時的にブログが見えなくなったことのお詫びです。 »
こんにちは♪
お久しぶりです!中々遊びに来れずすみません(汗
「世界名作劇場展」ですか!?
私も小さい頃、よく世界名作劇場を母に見せられました。
ラスカル、フランダースの犬、赤毛のアン、アルプスの少女ハイジ、セーラ、母をたずねて三千里などなど・・・
ミルフィーユさんほどではないですが、幼稚園や小学生の頃母親に見せられた記憶があります。
限定のラスカルのぬいぐるみ、可愛かったのでしょうね
ラスカル、好きなのです☆
台本が置かれていると感動しますよね
滅多に見れるものではないですし
セーラは私も小学生の頃、再放送で見た記憶があります。小3か小4の頃に。
世界名作劇場の主人公は、子供ですが健気に働き困難を乗り越えようとしますよね
私にはその力がないからこそ見ていて学ぶ所が多いんだろうなと思います。
駅からバスで行かれるのは大変ですね(汗
私はバスに乗らないといけないとわかった段階で行くのを諦めてしまいそうです(苦笑
ミルフィーユさんが楽しまれたようなのでよかったです♪
世界名作劇場、ミルフィーユさん本当にお好きなんだなということが伝わってきました☆
また遊びに来ますね♪
投稿: 黒猫のロクさん | 2009年7月 5日 (日) 13時18分
ロクさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
大学の試験、大変そうですが頑張ってくださいね。
世界名作劇場、ロクさんも見てくださってたのですね。
名作劇場を薦められるお母様は、きっと素敵な方なのだろうなあと思います。
ロクさんは、ラスカルが好きなのですね。
ラスカル、可愛いですよね。人気があるのもわかります。
私も、名作劇場の主人公たちのように逞しく生きる力はないので、見ていて凄いと思います。どの主人公も、みんな誰かに頼るよりも、自分の力で困難に立ち向かっていて感心してしまいます。
楽しかったですし、懐かしかったです。
私の名作劇場好きが伝わりましたか!?そう言って頂けると嬉しいです。
お忙しい中、読んでくださってありがとうございました。
投稿: ミルフィーユ | 2009年7月 5日 (日) 17時00分