「今期(12月)終了アニメ評価企画7」に参加しました。
今回も、ピッコロ様サイトの企画に参加させて頂きました。
記事にするのが遅くなってしまいましたが、早速評価に行きたいと思います。
<評価項目について>
今回、作品を評価するにあたって評価項目を6つ設けることにしました。
具体的には以下の通りです。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
<評価項目は各5点満点>
それぞれの評価項目は各5点満点となっております。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点となります。
一応評価の指標として、
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
フレッシュプリキュア!
ストーリー:4点
家族や仲間との絆が素晴らしかったです。
最初は敵のイースがプリキュアだったことに驚きましたが、
それがせつなの成長物語となって素敵な作品に仕上がったと思います。
キャラクター性:4点
どのキャラクターも魅力的で、とくにウエスターは敵なのにどこか憎めない存在。
イースからプリキュアに生まれ変わったせつなの葛藤もよかったです。
葛藤があったのでせつなのキャラクターが、より好きになりました。
画:4点
画もよかったと思います。
演出:4点
演出もよかったです。
音楽:5点
OPもEDも好きですが、EDのダンスが最高でした。
総合的な評価:4点
プリキュアを見たのはこれが初めてでしたが、素晴らしい作品に出会えて嬉しいです。できれば、2期をやってほしかったですけど。
合計点:25点
獣の奏者エリン
ストーリー:4点
エリンの成長を描いたとても素敵な作品になりました。
何よりも、掟とは何か?を考えさせられました。
キャラクター性:4点
どのキャラクターもよかったですが、エリンの声が子供時代も18歳になってからも
同じようなしゃべり方だったのが気になりました。
画:3点
画は懐かしい感じがしてよかったです。
演出:4点
紙芝居のような静止画とアニメの画をうまく使っていて、好感が持てました。
音楽:5点
重要なシーンで必ず流れるスキマスイッチの「雫」は、この作品に欠かせません。最初は、後半の元ちとせさんの「雫」に戸惑いましたが、聞いているうちに慣れました。OP映像は後半のほうが好きでした。
総合的な評価:4点
見終わった時にまた見たいと思った作品でした。
NHKが目指した21世紀のハイジになれたかな?と思います。
私の中では、完全に名作アニメの仲間入りです。
合計点:24点
参加しています。応援して頂けると嬉しいです。
« バンクーバーオリンピック、フィギュアスケート女子シングルショートプログラム結果 | トップページ | バンクーバーオリンピック、フィギュアスケート女子シングルフリー結果。真央ちゃん、銀メダルおめでとう!! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 自分で自分に、おめでとう!(2013.09.05)
- ちゃおサマーフェスティバル2013!!(2013.08.27)
- 夏目友人帳原画展~緑川ゆきの世界~へ行って来ました。(2013.08.18)
- 夏休み♪アルプスの少女ハイジわくわくパークへ行って来ました。(2013.08.16)
- 「図書館戦争」実写映画化決定!(2012.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« バンクーバーオリンピック、フィギュアスケート女子シングルショートプログラム結果 | トップページ | バンクーバーオリンピック、フィギュアスケート女子シングルフリー結果。真央ちゃん、銀メダルおめでとう!! »
コメント