当ブログについて

  • ご訪問、ありがとうございます。管理人、ミルフィーユです。 コメント、トラックバック、相互リンク大歓迎です。リンクはフリーですが、どの記事でもコメントしてくださるとうれしいです。こちらからも貼らせていただきます。
  • 頂いたトラックバックは、お返ししていますが飛ばない場合もありますのでご了承ください。コメントは自由ですが、管理人が不快と判断した場合は削除させていただきます。
2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ランキング参加中

  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 漫画ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
  • にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

Web拍手

管理人のもうひとつのブログ


-天気予報コム-
無料ブログはココログ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の1件の記事

2012年10月 8日 (月)

「ベルサイユのばら」展レポ

Photo

 今年で、連載40周年記念ということで企画された一大イベント。
漫画・宝塚・アニメのベルばら、今回初めて合同でイベントが開催されたのです!
それを聞いた時から、3つとも見たことがあるので楽しみにしていました。
 宝塚好きなので、宝塚のベルばらも見たことあります。
確か宙組のマリー・アントワネットとフェルゼン編でした。
会場には、今までの公演のポスターが展示されていて懐かしかったです。

 アニメは、10年以上前くらいにBSで再放送していたのを
見たことがあります。

 見に行ったのは、9月17日。
場所は、5月にディズニー展を見たのと同じ銀座の松屋でした。
松屋って、私が好きそうなイベントを時々開催していて油断できないです。

 会場につくと、宝塚とベルばらのファンが大勢いました。
今回は、それほど待たずにすぐに入れました。

 漫画は、原画が展示されていて、見ているうちに真剣に読んでしまい、
引き込まれているのに気づきました。
 宝塚は、衣装や小道具が展示してあったと記憶しています。
舞台の映像が流れていて、ほとんどの人がそこで立ち止まって、
見入ってました。

 来年また、ベルばら公演するらしいです。
宝塚ももうすぐ100周年ですし、また見に行けるといいな~。

 アニメも、セル画が展示されていてよかったです。
再放送してほしい。

  アニメコーナーの次に、最近のベルばらについてのコーナーがありました。
朝日新聞で、連載している四コマ漫画のベルばらKids
展示されてました。
 最後にはいろいろな漫画家や有名人の方たちが、
思い思いのオスカル(だったと思います)を描いた絵が展示されていて
感動しました。

Photo_2

Photo

参加しています。応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »