「ベルサイユのばら」展レポ
今年で、連載40周年記念ということで企画された一大イベント。
漫画・宝塚・アニメのベルばら、今回初めて合同でイベントが開催されたのです!
それを聞いた時から、3つとも見たことがあるので楽しみにしていました。
宝塚好きなので、宝塚のベルばらも見たことあります。
確か宙組のマリー・アントワネットとフェルゼン編でした。
会場には、今までの公演のポスターが展示されていて懐かしかったです。
アニメは、10年以上前くらいにBSで再放送していたのを
見たことがあります。
見に行ったのは、9月17日。
場所は、5月にディズニー展を見たのと同じ銀座の松屋でした。
松屋って、私が好きそうなイベントを時々開催していて油断できないです。
会場につくと、宝塚とベルばらのファンが大勢いました。
今回は、それほど待たずにすぐに入れました。
漫画は、原画が展示されていて、見ているうちに真剣に読んでしまい、
引き込まれているのに気づきました。
宝塚は、衣装や小道具が展示してあったと記憶しています。
舞台の映像が流れていて、ほとんどの人がそこで立ち止まって、
見入ってました。
来年また、ベルばら公演するらしいです。
宝塚ももうすぐ100周年ですし、また見に行けるといいな~。
アニメも、セル画が展示されていてよかったです。
再放送してほしい。
アニメコーナーの次に、最近のベルばらについてのコーナーがありました。
朝日新聞で、連載している四コマ漫画のベルばらKidsも
展示されてました。
最後にはいろいろな漫画家や有名人の方たちが、
思い思いのオスカル(だったと思います)を描いた絵が展示されていて
感動しました。
参加しています。応援して頂けると嬉しいです。
最近のコメント